私が加入している★ しがまる生協 ★の紹介です♪
湖北生協の創立は昭和25年(1950年)と滋賀県で一番歴史ある生協です。
2010年8月6日滋賀全域での活動が認められました。
2014年湖北地域生活協同組合からしがまる生活協同組合へ名称変更しました。
詳しくはこちらをご覧ください^^
よりよい生活を目指しともに活動してくださる仲間を募集中です^o^/
質問などございましたらお気軽にオーナーへメッセージを送る からお問い合わせくださいm(_ _)m
2011年10月26日
ティータイム

先週の金曜から日曜にかけて超〜忙しかったですわ〜
金曜は午後から 彦根で会議やから 資料は作らなあかんしぃ
土曜は Gネットフェスタに模擬店で出店 講演会拝聴 四人のスタッフで パタパタ


日曜は 木之本の金居原へ息子と二人 知人宅へ一泊
杉野小中学校を会場にした 田舎暮らしフェスタで 蕎麦を堪能
650名程 参加者があったらしい
やっぱり過疎が問題みたい 以前は200軒程住んでたけど 今は75軒程らしい
そして 昭和40年代で閉山に なったけど 銅の採掘が盛んだったようです。その跡地を見せてもらいました。
はぁ〜 歴史を感じました

知らんことばっかりやわ

などと 思いだしながら 今日は ほっこり出来ました。
秋映のリンゴと愛媛県バモジャ農園のみかん
そして オーガニッククラッカー 全粒粉入り と タンザニアルカニ村産のキリマンジャロコーヒー
頂きました

さぁ



Posted by かっこちゃん at 15:10│Comments(0)
│湖北生協のこと