私が加入している★ しがまる生協 ★の紹介です♪

湖北生協の創立は昭和25年(1950年)と滋賀県で一番歴史ある生協です。

2010年8月6日滋賀全域での活動が認められました。

2014年湖北地域生活協同組合からしがまる生活協同組合へ名称変更しました。

詳しくはこちらをご覧ください^^

よりよい生活を目指しともに活動してくださる仲間を募集中です^o^/

質問などございましたらお気軽にオーナーへメッセージを送る からお問い合わせくださいm(_ _)m

2011年04月02日

お雛様と五月人形


私の家では四月に お雛様と 五月人形を一緒に 出します

五十年来の お雛様

段飾りの武者人形は八十年来の我が家の宝です

もっと古いのもあるんだけど 今年は 二階で 眠ってもらってます

ガラスケースに入っているのは 二十五年物と二十年物です

何故だか 大きい方が二十年物です

他のお家とは 違う我が家の風習です

この風習が行く年月 長く続く事を

そして日本が 日本として 永く続く事を 願って やみません

今日も余震が 秋田県でおこりましたね

日本中が 震えている
お人形さんも ちょっぴり悲しそう…かな



同じカテゴリー(湖北生協のこと)の記事画像
試食会しますよ
しがまる生協ロゴ
ミカンとりんご
昼食
左義長
クリスマスイブ
同じカテゴリー(湖北生協のこと)の記事
 試食会しますよ (2015-10-12 19:01)
 しがまる生協ロゴ (2015-10-06 10:52)
 ミカンとりんご (2015-10-06 10:17)
 昼食 (2015-03-19 11:10)
 左義長 (2015-03-15 20:56)
 クリスマスイブ (2014-12-24 20:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。